2017年07月16日
ご無沙汰しております
超久しぶりの投稿じゃね。
暑い日が続いとりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
俺はいろいろとテンションが下がることが続くようになり、スタッフを辞めてちょうど良かったと思っとる今日この頃です・・・(笑)
ほんじゃが、私事でいろいろとあって釣りにも行けとらんのが実情で、昨日はやっと釣りに行けたんで久しぶりにアップしとこうかと・・・
しかも、ターゲットはアジじゃけ~ね!(笑)
じゃが釣りを怠ってた人間には海は優しくないね・・・
当たり前じゃがアジの動向が一切分からん!
好きなボチボチの爆風も歓迎してくれたんじゃけど、肝心のアジからの反応は一か所のみで釣れたのも2匹だけ・・・
ランガンはよーけしたんじゃけど、今考えたら無意味なランガンじゃったね。
もうちょっと考えてランガンせんといけんかったけど、これもエエ経験じゃと思わんといけんし別に面白く無かった訳でもないし・・・
釣れんでもブチおもろかった♪
何のしがらみも無い釣りって最高じゃね!(笑)

アジのサイズも気にならんし、何の制約もないってのが一番。
久しぶりにワームも大人買いしたしね♪
本格的にブログを再開するのはもうちょっと先になると思うけど、ボチボチとやっていくのでまたよろしくお願いします。
全く更新しとらんでも訪問されている方が居るってことにとても感謝しとります。
釣り以外の銀塩カメラ関係の投稿も増えると思いますが、今後とも「いなちゅうの癒され日記」を飽きるまで続けていこうと思います。
※死んだり体調崩したらどうもできんけど・・・(汗)
その前に以前のタックル設定に違和感バリバリなんで早く慣れんといけんわ~!(笑)
暑い日が続いとりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
俺はいろいろとテンションが下がることが続くようになり、スタッフを辞めてちょうど良かったと思っとる今日この頃です・・・(笑)
ほんじゃが、私事でいろいろとあって釣りにも行けとらんのが実情で、昨日はやっと釣りに行けたんで久しぶりにアップしとこうかと・・・
しかも、ターゲットはアジじゃけ~ね!(笑)
じゃが釣りを怠ってた人間には海は優しくないね・・・
当たり前じゃがアジの動向が一切分からん!
好きなボチボチの爆風も歓迎してくれたんじゃけど、肝心のアジからの反応は一か所のみで釣れたのも2匹だけ・・・
ランガンはよーけしたんじゃけど、今考えたら無意味なランガンじゃったね。
もうちょっと考えてランガンせんといけんかったけど、これもエエ経験じゃと思わんといけんし別に面白く無かった訳でもないし・・・
釣れんでもブチおもろかった♪
何のしがらみも無い釣りって最高じゃね!(笑)

アジのサイズも気にならんし、何の制約もないってのが一番。
久しぶりにワームも大人買いしたしね♪
本格的にブログを再開するのはもうちょっと先になると思うけど、ボチボチとやっていくのでまたよろしくお願いします。
全く更新しとらんでも訪問されている方が居るってことにとても感謝しとります。
釣り以外の銀塩カメラ関係の投稿も増えると思いますが、今後とも「いなちゅうの癒され日記」を飽きるまで続けていこうと思います。
※死んだり体調崩したらどうもできんけど・・・(汗)
その前に以前のタックル設定に違和感バリバリなんで早く慣れんといけんわ~!(笑)
2017年05月30日
お知らせ
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
俺はと言うと回数は減ったものの、釣りには行けとるんで多分元気じゃと思っとります。(笑)
相変わらずのヘタレフィッシングじゃけどね・・・

こまいメバルじゃけどこれはこれで難しいし楽しめるんよね♪
特に風が強い時にやってみたら難しさがよー分かる。
コイツをきっちりとフッキングさせるのに必死じゃけ、あっと言う間に時間が経っとるけーね。
アジ!?
ありゃあ絶滅危惧種じゃろ?(笑)
アジを釣るだけの腕があればエエんじゃけど、生憎俺にはそんなスキルは無いんよね・・・
さて、34スタッフブログでもお伝えしたんじゃけど、今期限り(5月末)でスタッフを辞めさせてもらうことにしました。
直前まで辞めるつもりは無かったんじゃけど、まあ5年間もやってきて大して役にも立っとらんかったし潮時かなと・・・
アジングもほとんどやっとらんし・・・(笑)
とりあえずこのブログについては続けていくつもりじゃけ今後ともよろしくお願いします。
本当の意味での「癒され日記」化するじゃろうけどね。(笑)
PC版についてはブログ設定の変更をするのも面倒じゃしそのまま残しとります。
変更方法を忘れたって言うのが正解かもしれんけど・・・(汗)
暇な方はまた見に来てやってください。
釣りだけでなくフィルムカメラやその他日常の記事も増えるとは思いますが・・・。
カメラについてはどんどん増殖しとりますので・・・
フィルムスキャナーの調子が悪くなかなかアップできずにいるんで、今後は新しいフィルムスキャナーを購入して写真をアップしたいと考えとりますが、あくまでも予定で先立つ物もない状態なのでもう少し先にはなると思います。(汗)
ただ釣りの回数は極端に減ると思うので(減ると言っても普通の人と比べないでね(笑))、ガソリン代が今までのようにかかることもなく浮いた分を貯金して購入資金に充てたいと思っとります♪
最近購入した当たり品♪

正面の写真じゃけど、これはカメラじゃけ・・・
裏はこれ・・・

機種名がよー見えんね・・・
1957年製の「通称マミロク」、MAMIYA-6(マミヤ6) ⅣS型となります。

ちょうど還暦のカメラです。
レンズはね収納式で蛇腹で出てくるんよ。
じゃけえ中判(6×6)じゃけど非常にコンパクト♪


アタリは無く傷もほとんど無い状態で、レンズも綺麗で機構も完璧のようです♪
しかも元箱に説明書、ケース等々の全てが揃っとる物を非常に安く手に入れることが出来ました。
レンズは評価の高い、「セコールS 7,5㎝、F3,5」です。

シャッターは「COPAL-MXV:B、1~1/500秒」
発売当時の価格は、本体¥16,410円でケース¥1,090。
しかし中判にまで手を出してしまうとは・・・
この先、俺はどこに向かっていくんじゃろ?(笑)
俺はと言うと回数は減ったものの、釣りには行けとるんで多分元気じゃと思っとります。(笑)
相変わらずのヘタレフィッシングじゃけどね・・・

こまいメバルじゃけどこれはこれで難しいし楽しめるんよね♪
特に風が強い時にやってみたら難しさがよー分かる。
コイツをきっちりとフッキングさせるのに必死じゃけ、あっと言う間に時間が経っとるけーね。
アジ!?
ありゃあ絶滅危惧種じゃろ?(笑)
アジを釣るだけの腕があればエエんじゃけど、生憎俺にはそんなスキルは無いんよね・・・
さて、34スタッフブログでもお伝えしたんじゃけど、今期限り(5月末)でスタッフを辞めさせてもらうことにしました。
直前まで辞めるつもりは無かったんじゃけど、まあ5年間もやってきて大して役にも立っとらんかったし潮時かなと・・・
アジングもほとんどやっとらんし・・・(笑)
とりあえずこのブログについては続けていくつもりじゃけ今後ともよろしくお願いします。
本当の意味での「癒され日記」化するじゃろうけどね。(笑)
PC版についてはブログ設定の変更をするのも面倒じゃしそのまま残しとります。
変更方法を忘れたって言うのが正解かもしれんけど・・・(汗)
暇な方はまた見に来てやってください。
釣りだけでなくフィルムカメラやその他日常の記事も増えるとは思いますが・・・。
カメラについてはどんどん増殖しとりますので・・・
フィルムスキャナーの調子が悪くなかなかアップできずにいるんで、今後は新しいフィルムスキャナーを購入して写真をアップしたいと考えとりますが、あくまでも予定で先立つ物もない状態なのでもう少し先にはなると思います。(汗)
ただ釣りの回数は極端に減ると思うので(減ると言っても普通の人と比べないでね(笑))、ガソリン代が今までのようにかかることもなく浮いた分を貯金して購入資金に充てたいと思っとります♪
最近購入した当たり品♪

正面の写真じゃけど、これはカメラじゃけ・・・
裏はこれ・・・

機種名がよー見えんね・・・
1957年製の「通称マミロク」、MAMIYA-6(マミヤ6) ⅣS型となります。

ちょうど還暦のカメラです。
レンズはね収納式で蛇腹で出てくるんよ。
じゃけえ中判(6×6)じゃけど非常にコンパクト♪


アタリは無く傷もほとんど無い状態で、レンズも綺麗で機構も完璧のようです♪
しかも元箱に説明書、ケース等々の全てが揃っとる物を非常に安く手に入れることが出来ました。
レンズは評価の高い、「セコールS 7,5㎝、F3,5」です。

シャッターは「COPAL-MXV:B、1~1/500秒」
発売当時の価格は、本体¥16,410円でケース¥1,090。
しかし中判にまで手を出してしまうとは・・・
この先、俺はどこに向かっていくんじゃろ?(笑)